【旅行記】夏休みの思い出づくり!家族で行く沖縄本部2日間の旅

こんにちは。今日は、今年の夏休みに家族で行った沖縄本部への1泊2日の旅行について書きたいと思います。
普段は節約生活を心がけていますが、年に一度のご褒美として「夏休みの思い出作り」に出かけてきました。


1日目:許田道の駅 → 恐竜パーク → ホテルマハイナ → プール遊び → リコリコで夕飯

まずはお昼に許田道の駅でランチ。ここは沖縄北部へ向かうときの定番スポットで、観光客も地元の人も集まる人気の道の駅です。

その後は子どもたちが楽しみにしていたDINO恐竜PARKへ。ところが……入ってすぐに恐竜の迫力に圧倒されて、上の子が大泣き💦
途中からは少し慣れてトリケラトプスを撫でられるまで成長しました!最後はアイスを食べてニコニコ。
大人も意外と楽しめる展示で、おすすめできるスポットです。

宿泊先はホテルマハイナ。部屋自体は普通でしたが、10階の部屋だったので眺めは最高!
子ども向けの浅いプールがあり、子どもたちは大喜び。むしろプールから出たがらなくて説得が大変だった~。
大浴場もあって、親としてはここでようやくリラックスできました。

夕食は近くのRICORICO(Cafe&Ber)へ。ここは大正解!
特に「沖縄ソーキのトマトソース煮込み」とオリジナルカクテルがとても綺麗で美味しかったです。
事前に予約をすればホテルへ送ってくれるようなので、近くに泊まる際はおすすめのお店。
ちなみに最近リコリス・リコイルのアニメを全部見たせいで、店名を聞いたとき私だけテンションが上がっていました。


2日目:朝風呂 → ホテルビュッフェ → 美ら海水族館 → 沖縄食堂琉球

翌朝は大浴場で朝風呂からスタート。朝から贅沢に温泉に浸かるのは最高の気分でした。

朝食ビュッフェでは、特に「お芋のパン」が美味しくて印象的でした。
子どもたちもモリモリ食べて、元気に2日目がスタート。

その後は沖縄旅行の定番スポット美ら海水族館へ。
子どもたちは大水槽のジンベエザメを見て大興奮!
親としても、その姿を見るのが一番の喜びでした。
そういえばクラゲとチンアナゴにも興味津々で、好奇心が爆発していました。

お昼は沖縄食堂琉球でいただきましたが、タコライスがデフォルトで辛かったので子どもたちにあげることができず、追加でお子様セットを頼むことに…。
味も正直なところ「値段の割には普通」だったので、周りにあるほかのお店か、せっかくなら市街地まで足を延ばして評判の良いお店に行った方が、旅行の思い出には残ったかもしれません。


旅行を振り返って

今回の旅行は「小さい子連れでも無理なく楽しめる行程」だったと思います。
恐竜パークでのギャン泣きや、お盆時期で人が多かったなどハプニングもありましたが、それも含めて良い思い出になりました。

個人的には、大浴場での朝風呂とリコリコのオリジナルカクテルが最高でした。
そして何より、子どもたちがプールや水族館で楽しんでいる姿を見られたことが一番の収穫です。

また機会があれば、喫茶リコリコにはぜひもう一度行きたいと思います。
ちなみにホテルは妻が割引価格になっているのを見つけてくれたので、今回の旅行代は食事を含めても意外とお手頃でした。

今回訪れたスポットまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました